ブラウザの×ボタンで閉じて下さい↑ |
|
『短歌文法辞典 新版』 宮城謙一・碓田のぼる 共編 | |
短歌の創作に必要な、文語文法の正しい知識と正しい使い方を修得し、短歌用語の意味を幾通りも理解して歌語の語彙が豊富になるよう企画編集致しました。 編者のことば 短歌の文法的知識を得たいという人はもとより、短歌を深く知りたい、鑑賞したいという人たちに、私はなによりもまず文語(歌語)と文法の正しい知識を得て欲しいと思う。 いうまでもないことだが、短歌は文語・文法に拠って表現される短詩形文学であり、正しい文語・文法に拠らずしてはいかなる内容も正しく表現することはできないからである。 ・・・・・・(宮城 謙一) 本書は四半世紀にわたり、歌人諸氏に座右の書として愛用された「短歌文法辞典」旧版を、五年の歳月を費やして全面的に書き改め、より広汎な短歌実作者の要望に応えるために綿密な企画のもとに編集した。 新版の見出し語は868項目、引例歌は2840首と旧版の二倍近く収録して、作歌に必要な歌語の語意と文法上誤りのない使用法を、口語と対照する解説と引例歌により分かりやすく説明した。 ・・・・・(碓田 のぼる) |
![]() ISBN978-4-7522-1002-3 ◆四六判・上製箔押し装・箱入 316頁 ◆定価:本体2800円 |
『短歌文法辞典 新版 特装版』 宮城謙一・碓田のぼる 共編 | |
ロングベストセラーの「短歌文法辞典<新版>」を 大きな活字で読み易くしました。 ◆A5版16p×22p (内容は四六判と同じです。) ◆定価:本体3800円 |
![]() ISBN978-4-7522-1014-6 |