ブラウザの×ボタンで閉じて下さい↑

『短歌の技法 イメージ比喩           嶋岡 晨 著

    短歌創造の新しい方法

優雅な伝統美のなかに現代性のある短歌を作るには、イメージと比喩は有効な技法です。万葉集の相聞歌にはイメージ表現が多く、比喩は譬喩歌の部立で用いられました。以来、比喩の直喩は意識的に使われ、隠喩とイメージは作歌の過程で自然に詠われてきました。
本書はやさしい比喩の直喩から、やや複雑な隠喩とイメージの作り方の技術を、誰にでも理解できるように、現代秀歌400首の実作例で説明した、わが国初めての技法書です。

@基本編-イメージと比喩。イメージとは何か。直喩と隠喩の特性。

A実例編-イメージ表現。人生・人事・生活・自然等56項目引例歌164首。

B実例編-比喩、直喩表現。人生・植物等69項目121首。

C実例編-隠喩表現、人生・動物等42項目72首。

D覚え書-イメージと比喩の活用。主要資料。索引。


 ISBN978-4-7522-1027-6

◆四六判・上製・カバー装・256頁
◆定価:本体2600円