|
俳句関連書一覧 |
|
|
|
|
|
|
三橋鷹女の100句を読む
著者:川名 大
◆ジェンダーバイアスを解き放った情念の世界を見事に表現した三橋鷹女の俳句と人生を最新の資料と研究に基づいて解説、評論した書。
四六判 248頁 定価1600円(税別)
発行年月:2022/11
ISBN978-4-7522-2082-4
|
|
|
渡邊白泉の100句を読む
著者:川名 大
◆戦後、ながらく俳壇から忘れ去られていた白泉だが、新たに脚光を浴びている。その白泉の生涯と代表句を詳細に読み解いた、衝撃の書。
四六判 240頁 定価1600円(税別)
発行年月:2021/06
ISBN978-4-7522-2081-7
|
|
|
|
季語で読む徒然草
著者:西村和子
◆『徒然草』のなかで示唆に富む文章とそこに登場する季節の言葉を挙げて、兼好法師の無常観がどのように形づくられたかを考察。。
四六判 200頁 定価1600円(税別)
発行年月:2017/04
ISBN978-4-7522-2079-4
|
|
|
奥の細道 現代語訳・鑑賞(軽装版)
著者:山本健吉
◆芭蕉評論の最高峰、山本健吉の現代語訳。さらに芭蕉の真意を汲み取った鑑賞。「奥の細道」を論ずるに、他の追随を許さない一書。
四六判 192頁 定価1500円(税別)
発行年月2018/11
ISBN978-4-7522-2080-0
|
|
|
|
俳句文法入門 改訂新版
著者:飯塚書店編輯部
◆俳句に必要な文語文法を、言葉の働きから使い方まで、例句と図表をあげてわかりやすく解説しました。
四六判 212頁 定価1600円(税別)
発行年月:2016/07
ISBN978-4-7522-2078-7 |
|
|
俳句技法入門 新版
著者:飯塚書店編輯部
◆近世から現代までの秀句を徹底分析。秀句完成までの技術的な作句法を解説。上達の秘訣を体系的に説明しました。
四六判 224頁 定価1600円(税別)
発行年月:2016/01
ISBN978-4-7522-2077-8
|
|
|
|
高柳重信の100句を読む
著者:澤 好摩
◆多行俳句を開拓した現代俳句の寵児、高柳重信。氏の表現意図を知り尽くした著者が選句、批評した重信ファン待望の書。
四六判 200頁 定価1500円(税別)
発行年月:2015/12
ISBN978-4-7522-2076-3 |
|
|
共に歩むー横山白虹・房子俳句鑑賞
著者:寺井谷子
◆前衛俳句の旗手として結社「自鳴鐘」を立ち上げ現代俳句協会会長も務めた白虹とその妻房子の作品を、二人の娘で現主宰の谷子が鑑賞。
四六判 152頁 定価:本体1700円(税別)
発行年月:2015/05
ISBN978-4-7522-2075-6
|
|
|
|
歳時記の小窓
著者:山内繭彦
◆歳時記にある謎をはらんだ季題や魅力的な季語に絞って、その成り立ちを解説、例句を鑑賞いたしました。
四六判 280頁 定価1800円(税別)
発行年月:2015/05
ISBN978-4-7522-2074-9
|
|
|
ポイント別俳句添削講座
著者:原 雅子
◆当WEB連載企画の「わかりやすい俳句添削教室」がタイトルを新たに、内容をポイント別に解りやすくして書籍化いたしました。
四六判 200頁 定価1300円(税別)
発行年月:2014/11
ISBN978-4-7522-2073-2
|
|
|
|
水原秋櫻子の100句を読む
著者:橋本榮治
◆新興俳句運動の旗手として昭和を代表する俳人、秋櫻子を「馬酔木」編集長だった著者が考察。
四六判 216頁 定価1500円(税別)
発行年月:2014/07 ISBN978-4-7522-2072-5 |
|
|
虚子編『新歳時記』季題100話
著者:深見けん二
◆虚子の教えを直に受けた著者ならではの珠玉の言葉が興味深い季題とともに綴られる、花鳥諷詠の真髄を理解するに必読の書。
四六判 216頁 定価1500円(税別)
発行年月:2014/03
ISBN978-4-7522-2071-8 |
|
|
|
懐かしき 子供の遊び歳時記
著者:榎本好宏
◆戦中、戦後世代には懐かしい、幼いころの遊びが達意の文章とともに蘇ります。貧しい時代でも工夫して色々と遊びました。
四六判 200頁 定価1500円(税別)
発行年月:2014/02
ISBN978-4-7522-2070-1 |
|
|
夏風先生の俳句道場
著者:斎藤夏風
◆「実作に本当に役に立つ入門がほしい」という多くの声に、具体的で分かりやすいと評判の夏風先生が応えました。
四六判 160頁 定価1300円(税別)
発行年月:2013/05
ISBN978-4-7522-2069-5 |
|
|
|
季語で読む枕草子
著者:西村和子
◆好評の『季語で読む源氏物語』に次ぐシリーズ2作目です。現在大活躍の俳人の視点から枕草子読み解いた新解釈本です。
四六判 144頁 定価1200円(税別)
発行年月:2013/04
ISBN978-4-7522-2067-1 |
|
|
加藤楸邨の一〇〇句を読む
著者:石 寒太
◆人間探求派俳人として絶大な人気を誇る加藤楸邨を、その結社「寒雷」で師事した著者が数ある名句の中から厳選。
四六判 232頁 定価1600円(税別)
発行年月:2012/12
ISBN978-4-7522-2068-8 |
|
|
|
クイズで楽しく俳句入門
著者:若井新一
◆俳句を始めてみようかと思い立ったらまずこの本。問題と解答だけでなく体系的な解説も有効。
四六判 224頁 定価1500円(税別)
発行年月:2012/09
ISBN978-4-7522-2066-4 |
|
|
山口誓子の一〇〇句を読む
著者:角谷昌子 監修:八田木枯
◆新興俳句の旗手、誓子俳句の魅力を余すことなく鑑賞。評論としても誓子を研究するに必須の一書。
四六判 224頁 定価1500円(税別)
発行年月:2012/07
ISBN978-4-7522-2065-7 |
|
|
|
宮沢賢治の全俳句
著者:石 寒太
◆賢治も俳句を作っていました。従来のハイクではない賢治の独特の世界を堪能して下さい。
四六判 128頁 定価1000円(税別)
発行年月:2012/06
ISBN978-4-7522-2064-0 |
|
|
滅び行く季語―自然環境変化と歳時記
著者:久保田至誠
◆俳人で科学者の著者が、滅亡の危機に晒されている、文化としての季語の現状に迫り警鐘を鳴らす。
四六判 232頁 定価1600円(税別)
発行年月:2011/10
ISBN978-4-7522-2063-3 |
|
|
|
林翔の一〇〇句を読む
著者:市ヶ谷洋子・岡部名保子・風間 圭・徳田千鶴子・野中亮介・橋本榮治
◆生活詠の先駆者として境涯を見つめ続けた俳人の100句を弟子たちが鑑賞。
四六判 224頁 定価1500円(税別)
発行年月:2011/10
ISBN978-4-7522-2062-6 |
|
|
自然を詠む―俳句と民俗自然誌
著者:篠原 徹
◆俳句と民俗学との関係性を様々な見地から考察。俳句の自然描写の魅力を解明した。
四六判 192頁 定価1800円(税別)
発行年月:2010/12
ISBN978-4-7522-2061-9 |
|
|
|
石橋秀野の一〇〇句を読む
著者:山本安見子 監修:宇多喜代子
◆その才気が惜しまれた夭折の女流俳人石橋秀野。現代俳句史の空白を一人娘が明らかにしました。
四六判 200頁 定価1500円(税別)
発行年月:2010/09
ISBN978-4-7522-2060-2 |
|
|
俳句で綴る家庭の医学 診療歳時記
著者:山内繭彦
◆開業医で俳人の著者が病気のこと健康管理のことを四季別118項目で、俳句と共に平明に語りました。
四六判変形 544頁 定価3400円(税別)
発行年月:2010/07
ISBN978-4-7522-2059-6 |
|
|
|
花鳥諷詠と現代
著者:松永唯道
◆これからの伝統俳句のあるべき姿とは?先師の言葉と重ね合わせて論評しました。
四六判 224頁 定価2400円(税別)
発行年月:2010/04
ISBN978-4-7522-2058-9 |
|
|
名句のふるさと
著者:榎本好宏
◆著者自ら撮った写真と文章で名俳句を紹介します。吟行にも役立つ作句のヒント満載。
A5判 112頁 定価1500円(税別)
発行年月:2010/03
ISBN978-4-7522-2057-2 |
|
|
2017年カバー変更しました
|
奥の細道 現代語訳・鑑賞
著者:山本健吉
◆山本健吉ならではの現代語訳を原文と照らし合わせながら味わえる。
四六判 320頁 定価2400円(税別)
発行年月:2010/01
ISBN978-4-7522-2056-5 |
|
|
坊城俊樹の空飛ぶ俳句教室
著者:坊城俊樹
◆俳壇の気鋭が、俳句の本質を直裁に語りました。「客観写生」などの真意を解明します。
四六判 240頁 定価1600円(税別)
発行年月:2009/03
ISBN978-4-7522-2055-8 詳細 |
|
|
|
いまさら聞けない俳句の基本Q&A
著者:小島 健
◆俳句の実作者にとって、作句の壁にぶつかったときに必要な実用書。
四六判 240頁 定価1600円(税別)
発行年月:2008/08
ISBN978-4-7522-2054-1 詳細 |
|
|
俳句の玉手箱
著者:黒田杏子
◆モンペスタイルがすっかりお馴染みになった黒田杏子の俳句エッセイ。
四六判 224頁 定価1600円(税別)
発行年月:2008/03
ISBN978-4-7522-2053-4 詳細
|
|
|
|
江戸期の俳人たち
著者:榎本好宏
◆近世の代表的俳人たちの代表作とその鑑賞、さらに人となりまでを紹介。
四六判 216頁 定価1600円(税別)
発行年月:2008/01
ISBN978-4-7522-2052-7 詳細 |
|
|
季語で読む 源氏物語
著者:西村和子
◆季語という視点から源氏物語をやさしく読み解きました。
四六判 224頁 定価1800円(税別)
発行年月:2007/09
ISBN978-4-7522-2051- 詳細 |
|
|
|
伝承歳時記
著者:小池淳一
◆民俗学の立場から季語の基盤を探り新たな俳句創作と鑑賞への可能性を示した。
四六判 240頁 定価1800円(税別)
発行年月:2006/10
ISBN978-4-7522-2050-3 詳細 |
|
|
紙の碑
著者:寺井谷子
◆―谷子俳句の原風景―俳論・鑑賞・作家論・随筆・講演・父、横山白虹のこと…。
A5判 240頁 定価2476円(税別)
発行年月:2006/07
ISBN978-4-7522-2049-7 詳細 |
|
|
|
芭蕉―その鑑賞と批評(新装版)
著者:山本健吉
(品切れとなりました)
◆芭蕉の生涯をたどり、その代表的作品に見事な解明を与えた名著が今蘇る。
A5判 408頁 8%税込3000円
発行年月:2006/03
ISBN978-4-7522-2048-0 詳細 |
|
|
季語を味わう
著者:倉橋羊村
◆季語が活かされている俳句を選び、鑑賞から作句の秘訣までを明解しました。
四六判 216頁 定価1886円(税別)
発行年月:2006/03
ISBN978-4-7522-2047-3 詳細 |
|
|
|
俳句列島日本すみずみ吟遊
著者:黒田杏子
◆杏子ワールドの集大成。全国を巡って出会った名句。豪華著名人との対談。
A5判 392頁 定価3200円(税別)
発行年月:2005/11
ISBN978-4-7522-2046-6 詳細 |
|
|
今日の花 明日の花
著者:青柳志解樹
◆俳壇の花博士が、花と日本人との関わりを、生活に結びついた植物民俗として考察。
A5判 264頁 定価2400円(税別)
発行年月:2005/09
ISBN978-4-7522-2045-9 詳細 |
|
|
|
俳句用語辞典(新版)
監修:有馬朗人 金子兜太
◆俳句に使う用語で使用頻度の高い言葉を蒐集した画期的辞典。改訂して更に充実。
A5判 箱入り 560頁 定価4000円(税別)
発行年月:2005/01
ISBN978-4-7522-2044-2 詳細 |
|
|
金子兜太の100句を読む
著者:酒井弘司
◆「海程」創刊同人が、誰も踏み込むことの出来なかった兜太句の深淵を明らかにした。
四六判 264頁 定価1886円(税別)
発行年月:2004/07
ISBN978-4-7522-2043-5 詳細 |
|
|
|
俳句文法入門(品切れとなりました)
監修:石原八束
◆作句に必要な文語文法を、例句と図表をあげて、分かりやすく解説しました。
四六判 264頁 定価1886円(税別)
発行年月:1989/06
ISBN978-4-7522-2001-5 詳細 |
|
|
俳句技法入門(品切れとなりました)
編著:俳句技法入門編集委員会
◆季語の使い方から抒情の表現法、イメージの作り方など新しい技術を体得できる書です。
四六判 256頁 定価1886円(税別)
発行年月:1992/11
ISBN978-4-7522-2012-1 詳細 |
|
|
|
俳句添削入門
著者:倉橋羊村
◆添削と推敲の実作例を通して、俳句の作り方のすべてを公開しました。
四六判 256頁 定価2000円(税別)
発行年月:1995/06
ISBN978-4-7522-2017-6 詳細 |
|
|
俳句を味わう
著者:倉橋羊村
◆俳句の創作は秀句を読むことから始まる。秀句を熟読すれば俳句が見えてくる。
四六判 240頁 定価2000円(税別)
発行年月:1995/11
ISBN978-4-7522-2018-3 詳細
|
|
|
|
漂白三人 一茶・放哉・山頭火
著者:金子兜太
(品切れとなりました)
◆流れゆくものの作品と人間性を問う金子兜太10数年に及ぶ考証記述の集大成。
四六判 256頁 定価1500円(税別)
発行年月:1983/12
ISBN978-4-7522-2003-9 詳細 |
|
|
詩のある俳句
著者:嶋岡 晨
(品切れとなりました)
◆俳句の可能性を探り、これからの俳句の方向性と詩のある俳句の創造を訴求する。
四六判 232頁 定価1943円(税別)
発行年月:1992/04
ISBN978-4-7522-2011-4 詳細 |
|
|
|
現代の秀句 (品切れとなりました)
著者:嶋岡 晨
◆俳句こそ、万人による評価へつねに大きく開かれた文学ではないか。・・・・(著者)
四六判 288頁 定価1500円(税別)
発行年月:1988/05
ISBN978-4-7522-2002-2 詳細 |
|
|
俳句と文藝 (品切れとなりました)
著者:石原八束
◆内観俳句の真髄を伝え、俳句の楽しさを満喫させる51篇の緻密で鋭敏な随想集。
四六判 288頁 定価2136円(税別)
発行年月:1993/03
ISBN978-4-7522-2013-8 詳細 |
|
|
|
胸中山河 秀句を拾う
著者:石原八束
◆胸中を去来する、山河に谺する秀句の詩的感動と、俳句表現を解明する奥深い批評集。
四六判 288頁 定価2438円(税別)
発行年月:1996/05
ISBN978-4-7522-2022-0 詳細 |
|
|
現代俳句鑑賞(品切れとなりました)
著者:金子兜太
◆近代俳句を革新した著者が、発想・生命感など現代俳句の方法を率直に語る。
四六判 256頁 定価2000円(税別)
発行年月:1993/12
ISBN978-4-7522-2015-2 詳細 |
|
|
|
熊猫荘俳話 (品切れとなりました)
著者:金子兜太
◆季語の能動的活用と生活感あふれる俳句作りの途を兜太と同人たちの対話で展開。
四六判 304頁 定価2000円(税別)
発行年月:1987/12
ISBN978-4-7522-2005-3 詳細 |
|
|
兜太詩話 (品切れとなりました)
著者:金子兜太
◆自然、社会、文化につて直裁に語る、詩情あふれる随想集。
四六判 256頁 定価1600円(税別)
発行年月:1984/12
ISBN978-4-7522-2006-0 詳細 |
|
|
|
俳句抒情辞典 近世編
編著:俳句抒情辞典編集委員会
◆俳句の抒情を、芭蕉・蕪村・一茶と蕉門俳人の絢爛たる抒情句668句を引例して説明。
四六判 272頁 定価3400円(税別)
発行年月:2001/01
ISBN978-4-7522-2041-1 詳細 |
|
|
俳句抒情辞典 近代編
編著:俳句抒情辞典編集委員会
◆正岡子規から石田波郷まで、58名の俳人の抒情句797を引例し解説。
四六判 272頁 定価3400円(税別)
発行年月:2002/01
ISBN978-4-7522-2042-8 詳細 |
|
|
|
現代の連句 実作ノート
著者:宇咲冬男
◆講座形式で発句・脇・第三の詠み方、24種の付け運びを実作例1157句で説明しました。
四六判 304頁 定価3400円(税別)
発行年月:1997/10
ISBN978-4-7522-2035-0 詳細
|
|
|
俳句の書き方 俳書マニュアル
著者:松橋巨山
◆自分の俳句を色紙や短冊に、俳句の心を表現して自由に書けるようになります。
A5判 272頁 定価2800円(税別)
発行年月:1993/08
ISBN978-4-7522-2014-5 詳細 |
|
|
<俳句創作百科> 全20巻 石原八束・金子兜太・澤木欣一 監修 (テーマ別、俳句創作に役立つ叢書)全巻品切れとなりました。
人間、自然をとりまく環境も大きく変化することによって俳句の素材も広がりつつあります。このシリーズでは、あらゆるテーマの俳句を作る方法を、発想から言葉の使い方まで俳壇で活躍中の俳人がその得意とするところを懇切に説明いたしました。
|
|
|
|
俳句創作百科 天
著者:松澤 昭
◆俳句は人間の喜怒哀楽から生まれる。その気持ちを表現するには自然や風景との組み合わせ方が作句のポイント。
四六判 208頁 定価1553円(税別)
発行年月:1996/05
ISBN978-4-7522-2019-0
|
|
|
俳句創作百科 旅
著者:皆川盤水
◆旅の作句法。旅で触れた「もの」の感動が心にあるうちに作句する。引例句260句で詳しく語る。
四六判 208頁 定価1553円(税別)
発行年月:1996/05
ISBN978-4-7522-2020-6
|
|
|
|
俳句創作百科 社寺・祭
著者:鈴木詮子
◆社寺の祭礼より、雛祭り・カーニバル・葬礼までの創作の手引きとなる。現代および古典俳句まで。添削、自句自解で実作に役立つ。
四六判 208頁 定価1553円(税別)
発行年月:1996/05
ISBN978-4-7522-2021-3
|
|
|
俳句創作百科 イメージ・比喩
著者:嶋岡 晨
◆俳句のイメージは言葉のふれあいで作られ、切れ字や季語の持つ暗示や連想の働きを増幅し、言外のことを映像で表現できる技法である。
四六判 208頁 定価1553円(税別)
発行年月:1996/06
ISBN978-4-7522-2023-7
|
|
|
|
俳句創作百科 海
著者:大牧 広
◆海を素材にした作句法のあらゆる技術と、創作の機微。350の引例句、自句の背景と作り方公開。詳細な添削実例。
四六判 208頁 定価1553円(税別)
発行年月:1996/07
ISBN978-4-7522-2024-4
|
|
|
俳句創作百科 河
著者:斎藤夏風
◆・川・滝・橋の俳句の作り方。川の自然と地方色までを語る。全国の67河川の例句と解説。写生文で自然観察の基本を説明。
四六判 208頁 定価1553円(税別)
発行年月:1996/08
ISBN978-4-7522-2025-1
|
|
|
|
俳句創作百科 家族
著者:檜 紀代
◆家族の生き方、在り方まで愛情深いまなざしで語る。詠みずらい身近なテーマを分りやすく解説。
四六判 208頁 定価1553円(税別)
発行年月:1996/07
ISBN978-4-7522-2026-8
|
|
|
俳句創作百科 花・紅葉
著者:小室善弘
◆桜・紅葉など類句の多い素材は、よく観察すること。凝視して個性的に詠む方法、効果的な作句法を説明。
四六判 208頁 定価1553円(税別)
発行年月:1996/09
ISBN978-4-7522-2027-5
|
|
|
|
俳句創作百科 鳥・獣
著者:高橋悦男
◆自然の鳥獣やペットの作句法を300の例句で一句の焦点をあげて詳しく語る。句意を鮮明にする季語の使い方、等。
四六判 208頁 定価1553円(税別)
発行年月:1996/09
ISBN978-4-7522-2028-2
|
|
|
俳句創作百科 雪
著者:深谷雄大
◆「雪の雄大」といわれる著者が実作体験を語る、迫力ある一巻。初雪から猛吹雪・氷海・雪祭り・春の雪。体験実作37句。
四六判 208頁 定価1553円(税別)
発行年月:1997/01
ISBN978-4-7522-2029-9
|
|
|
|
俳句創作百科 人生
著者:小室善弘
◆俳句は自分を表現するもの、新鮮な自分の作句法を人生の秀句328句で具体的に語る。慶弔句の作り方。
四六判 208頁 定価1553円(税別)
発行年月:1997/01
ISBN978-4-7522-2030-5
|
|
|
俳句創作百科 野山
著者:山田みずえ
◆自然を愛し、詩的感覚の鋭敏な著者が、秀句400句をあげて、野山の作句の方法と技法を明らかにした。吟行に役立つ書下ろし労作。
四六判 208頁 定価1553円(税別)
発行年月:1997/02
ISBN978-4-7522-2031-2
|
|
|
|
俳句創作百科 歳月
著者:火村卓造
◆歳月・時の流れを、季語と、一瞬から永遠までのいろいろな言葉で語る。286の秀句を引例して歳月・時間の作句技法を説明した。
四六判 208頁 定価1553円(税別)
発行年月:1997/02
ISBN978-4-7522-2032-9
|
|
|
俳句創作百科 雨・虹
著者:手塚美佐
◆四季の雨、虹を詠むための作句技術149をあげて、一句の出来るまでを説明した、画期的な俳句学習書。
四六判 208頁 定価1553円(税別)
発行年月:1997/05
ISBN978-4-7522-2033-6
|
|
|
|
俳句創作百科 愛
著者:倉橋羊村
◆恋愛、人間愛、自然愛、あらゆる愛がテーマの例句560句。実作上の表現力と上手な措辞の方法が修得できる。
四六判 208頁 定価1553円(税別)
発行年月:1997/05
ISBN978-4-7522-2034-3
|
|
|
俳句創作百科 美色香
著者:星野高士
◆花鳥風月の美しさ。自然の色彩、人生の彩り。新年・四季の香り、生活の匂い。秀句1062句をあげて俳句の抒情を鮮やかに語る。
四六判 208頁 定価1553円(税別)
発行年月:1997/11
ISBN978-4-7522-2036-7
|
|
|
|
俳句創作百科 樹木
著者:小室善弘
◆移りゆく四季の樹木の美と働きを、人間との長いつきあいの中で捉え、いかに俳句に表現するか、徹底的に説明。
四六判 208頁 定価1553円(税別)
発行年月:1997/11
ISBN978-4-7522-2037-4
|
|
|
俳句創作百科 草花
編著:飯塚書店編集部
◆季節を飾る草花・野草209種を各月に分けて説明。660句の秀句を一句ずつ、その作句方法と技術を解説。
四六判 208頁 定価1553円(税別)
発行年月:1998/05
ISBN978-4-7522-2038-1
|
|
|
|
俳句創作百科 衣食住
著者:中田雅敏
◆人生を奏でる衣食住の表現方法を説明。伝統から現代までの素材280項目を576句引例して作句法を説明。
四六判 208頁 定価1553円(税別)
発行年月:1998/05
ISBN978-4-7522-2039-8
|
|
|
俳句創作百科 花樹
編著:飯塚書店編集部
◆山野、庭園を彩る花樹・果実を各月ごとに分けて175種の生態を説明し、花樹の作句法のポイントを638の引例句をあげて解説。
四六判 208頁 定価1553円(税別)
発行年月:1998/07
ISBN978-4-7522-2040-4
|
|
|
|
|
|
ページTOP
|
|
|
|
|
|