いしだ |
|||
第23回 2009/07/12 あ | |||
原 句 この句は、芝生に水の粒が真珠のようにかがやいている様子をいっています。清々しい夏の朝の景でしょうか。 「真珠光」という表現は、想像はつくのですが、ここではやや唐突です。また、「水留めゐる」というのは、露なのか、雨の粒が残っているのか、ちょっと迷うところです。そもそも水を留めるとは小さな水の玉にはふさわしくありません。 添削例1 青芝に真珠のやうな水の粒 ひとまずこんなふうに直してみましたが、美しい比喩を使っているものどうも説明的に思えます。いっそのこと「真珠」という比喩を省いてしまってはどうでしょうか。 添削例2 青芝のとどめてをりし水の粒 動詞も省きましょうか。いちめんに水玉がきらめきます。 添削例3 青芝の先ことごとく水の玉 原 句 蜘蛛は夏の季語です。 「仕掛けをり」は面白い表現とも感じられますが、ここはもう少しひいて描写に徹してみます。平凡であってもそのほうが読者の想像を自由にします。 添削例 小流れの闇に蜘蛛の囲かかりをり |
|||
|
|||
(c)kyouko ishida | |||
前へ 次へ 今週の推敲添削 HOME |